マンダラートな社会ウオッチング

色々な話題や日々の気付きを記録します

お酒を飲んで何時間したら運転できる?

飲酒運転による交通事故のニュースや、翌日が仕事なのに、かなり酔ってる知人の姿をみたりして
気になってしまったのが、お酒を飲んだとき、何時間したら車を運転できるような状態になるのか?という疑問です。

この疑問については、わたしと同様に、けっこう皆さん曖昧な感覚しか持ってらっしゃらないのではないでしょうか?
ちまたで、よくみる光景では「少し仮眠とれば大丈夫だよ」とか、単純に「寝て起きたら大丈夫だ」とか、
なんの基準もなく適当に言ってたりしますよね?

でも、本人は分からないのかもしれませんが、翌日出勤してきてまだお酒のニオイがしてるなんて人もいます!
もちろん、そのような時は本人に伝え車の運転はしないように注意しますけど、そのとおりにしてくれるかは分かりません。

コチラとしてもお酒を飲んでから、何時間経過するまでは車の運転はダメだよと、
明確な基準をしめして注意できないのでインパクトが弱いかなとま思ってしまいます。

なので、これから年始年末に向かって忘年会やお正月の集まりなどお酒を飲む機会が多くなるシーズンをまえに、
ちょっと調べてみました。もちろん、検問などの交通違反取り締まりにおいて飲酒運転として
検挙されない状態が目安ですが、警察などの関係組織では目安をしめしているのでしょうか?

飲酒運転防止のためのポスターやチラシなどに、アルコールを飲んでから
運転可能な状態になるまでの目安が記載されていないか?と探してみましたが、
「飲んだら乗るな」的なポスターはあるものの、具体的にふれたものは
調べてみた範囲内では見つけることができませんでした。

ただ、政府広報オンラインという政府のサイトに、飲酒運転防止にむけた記事があり、
そのなかに「体内からアルコールが抜けるまでに必要な時間とは?」という記述がありました。

それによると、一般的な中ジョッキのビール約500mlで、個人差はありますが約5時間もかかるそうです。
そして当然だと思いますが、飲酒量が増えればアルコール分解時間も長くなるとのこと!

でもこれって、完全にアルコールが体内からでる時間ってことなのかな~?
よくいう半減期って意味なのでしょうか?素人には難しいですね~

あっ、それともう1つ書いてあったのが、睡眠とアルコール分解のことで、
実は仮眠するより起きているほうがアルコールを分解するスピードは速いのだそうです。

う~ん、なんかこれでは、どうすれば良いのか分かりませんよね~、
酒量から計算してくれるようなサイトとかないのでしょうか?

コチラも見つけてみたら、アルコール分解までの計算式はのっていました、
簡単な計算でだせますが、お酒を飲んだときにイチイチ計算するなんて面倒ですよね!
アプリとかならあるのてしょうかね?ま~体内に完全にアルコール分がゼロなんて、
食事の腸内での分解などのことも考えるとありえないのでしょうし、

一番のポイントは運転に支障と危険がないことですから、やはりお酒を飲む機会が多く、
日常的に車に乗るようなかたは、呼気アルコール分析チェッカーとか購入してもいいかもしれませんね~、
大きな事故を起こしたら取り返しがつきませんから(>_<)